島根 宍道湖に沈む夕日を見て心が「じぃ~ん」としました 島根旅行㉑ おはようございます!Micandaです。今日は島根旅行で見た夕日について綴ります。宍道湖の夕日は日本夕日百選にも選定されており、天気に恵まれれば、とても美しく宍道湖に沈む夕日を眺めることができます。いくつかスポットがあるのですが、私たちは島... 2018.03.13 島根
島根 島根県立美術館 作品からも風景からも水辺を満喫できる美術館でした 島根旅行⑳ おはようございます!Micandaです。今日は島根県立美術館について少しだけ(写真がないので💦)綴ります。足立美術館のある安来駅からJRに乗り、乃木駅で下車しました。乃木駅からはタクシーで島根県立美術館に向かいました。約5分くらいで着きまし... 2018.03.10 島根
島根 足立美術館 寿立庵 趣きある庵とおいしいお抹茶を満喫! 島根旅行⑲ おはようございます!Micandaです。今日は足立美術館にあるお茶室『寿立庵』について綴ります。(足立美術館内では最後の紹介になりましたが、実は一番最初に寿立庵へ行きました。)寿立庵足立美術館には2つのお茶室があります。寿楽庵と私たちが行っ... 2018.03.07 島根
島根 足立美術館の庭園は、何も語らず、ただただ眺めていたくなるお庭でした 島根旅行⑱ おはようございます!Micandaです。今日は足立美術館のお庭について綴ります。苔庭足立美術館のパンフレットによると、ゆるやかな曲線を描いた苔の緑と、白砂の白との対比の美しさが見どころだそうです。ポコポコと剪定された愛らしい木々と力強さを感... 2018.03.04 島根
下北沢周辺 かわいい梅の花鑑賞とパティスリーコウヅの絶品のロールケーキ! おはようございます!Micandaです。先週末、梅の花鑑賞と下北沢にケーキを食べに行って来ました。ということで、今日はそのお話です。羽根木公園2月24日(土)に世田谷区にある羽根木公園(最寄駅:小田急線梅が丘駅)へ梅の花を見に行きました。羽... 2018.03.01 下北沢周辺
島根 足立美術館 創設者の日本美術と庭園への深い愛を感じました 島根旅行⑰ おはようございます!Micandaです。前回は足立美術館までの道のりについて綴ったのですが、今日から足立美術館について綴ります。足立美術館私が語るまでもないのですが、横山大観のコレクションと庭園で有名な美術館です。足立美術館の庭園は米誌 ジ... 2018.02.26 島根
島根 日本一の庭園のある足立美術館を目指して 島根旅行⑯ おはようございます!Micandaです。今日から島根旅行3日目に行った足立美術館について綴ります。足立美術館は松江からJRとバスに乗っていきました。足立美術館は少し不便な場所にありますが、大満足の素晴らしい美術館でした。3日目行程夕景湖畔す... 2018.02.23 島根
島根 すいてんかくの和牛三昧コースと宍道湖を眺めながらの朝食ブッフェ 島根旅行⑮ おはようございます!Micandaです。前回、お部屋を紹介した夕景湖畔すいてんかくさんのお食事を今日は綴ります。夕食すいてんかくさんでは1階にあるお食事処で朝夕とお食事をいただきました。私たちは和牛三昧プランにしました。(海鮮コースもありま... 2018.02.20 島根
島根 すいてんかく 茜時はレイクビューのコンパクトで落ち着くお部屋でした 島根旅行⑭ おはようございます!Micandaです。島根旅行2日目は夕景湖畔すいてんかくさんに宿泊しました。今日はすいてんかくさんのお部屋について綴ります。客室 茜時すいてんかくさんにはコンセプトルームが2種類あります。茜時(あかねどき)と縁雫(えにし... 2018.02.17 島根
島根 小泉八雲お気に入りの元武家屋敷におじゃましました 島根旅行⑬ おはようございます!Micandaです。今日は小泉八雲旧居(ヘルン旧居)について綴ります。ぐるっと松江レイクライン始めの予定では松江堀川遊覧船遊覧船で向かう予定でしたが、観光バスで行った方が早いのでは…ということで『ぐるっと松江レイクライン... 2018.02.12 島根