セブンイレブン限定販売、ジョエル・ロブション監修のオレンジ香るキャラメルアイス食べました
金沢旅行
金沢旅行㉓ 笹寿し~金沢のハレの日の伝統食をいただきました~
おはようございます。Micandaです。今日は金沢旅行最終回を綴ろうと思います。2泊3日の旅行だったのですが、思っていたよりも長いシリーズとなりました。まさか綴り終わるのに23回も要するとは思いませんでした(笑)23回目は新幹線で食べたお弁...
金沢旅行㉒ 金沢21世紀美術館は観るだけじゃなく、体験できる楽しい美術館!
おはようございます!Micandaです。今日は金沢21世紀美術館の館内で私が気に入った作品のお話です。金沢21世紀美術館は館内も撮影OKな作品が多いのですが、ブログ等に載せるのは禁止のようなので、館内の作品の写真はありません。なので、金沢2...
金沢旅行㉑ 金沢21世紀美術館の楽しい屋外展示作品を鑑賞してきました
おはようございます!Micandaです。11月に金沢旅行をしたのですが、早いものであれから4カ月近く過ぎたのですね。しみじみ。楽しく充実した旅だったという記憶は残っているのですが、記憶がかなりおぼろげになってしまいました。(早すぎかしら?)...
金沢旅行⑳ つぼみでおいしい和スイーツいただきました
おはようございます!Micandaです。今日から金沢旅行3日目を綴ります。金沢旅行の最終日です。3日目 11月22日(火)ホテル➡金沢駅➡ホテル➡つぼみ➡金沢21世紀美術館➡金沢駅➡東京駅お買い物この日の朝食は前の晩、ホテルのペストリーブテ...
金沢旅行⑲ 大満足のまわる寿し北陸金沢 もりもり寿し!
おはようございます!Micandaです。早いもので今年もスギ花粉のシーズンがやってきましたね。毎年のことながらこの季節は、目がかゆいんだか、眠いんだか…JALのマイルが5月に期限切れになるので、4月に夫・ナリと鹿児島へ旅行に行くことになった...
金沢旅行⑱ 優美、繊細、粋なお茶屋『志摩』を訪ねて 舞台裏編
おはようございます!Micandaです。今日も前回に引き続き、国指定重要文化財 志摩について綴ります。志摩の裏舞台である1階のお話です。志摩について詳しくはこちら→金沢旅行⑰ 優美、繊細、粋なお茶屋『志摩』を訪ねて 客間編台所2階のはなれ近...
金沢旅行⑰ 優美、繊細、粋なお茶屋『志摩』を訪ねて 客間編
おはようございます!Micandaです。今日は久しぶりに金沢旅行について綴ります。金沢にある3つの茶屋街で一番大きいひがし茶屋街とひがし茶屋街にあるお茶屋『志摩』について綴ります。ひがし茶屋街ひがし茶屋街には格子戸の独特な2階建ての建物が軒...
金沢旅行⑯ 郷愁を感じる町、主計町茶屋街 町並みと坂編
おはようございます!Micandaです。今日は前回に引き続き、金沢の主計町茶屋街(かずえまちちゃやがい)について綴ります。前回は橋について綴りましたが、今日は風情ある町並みと坂について綴ります。主計町茶屋街の橋のお話はこちら→郷愁を感じる町...
金沢旅行⑮ 郷愁を感じる町、主計町茶屋街 橋編
おはようございます!Micandaです。1月3日にNHKで『ふるカフェ系 ハルさんの休日』という番組のスペシャルがやっており、金沢で行ったひがし茶屋街と主計町(かずえまち)茶屋街を紹介していました。「あぁ~こんな雰囲気だったなぁ~」と懐かし...
金沢旅行⑭ 金沢の郷土料理にハマりました
おはようございます!Micandaです。神奈川は今週は暖かい日が多く、過ごしやすいです。ここ数日はパーカーやトレンチコートで出かけてます。そういえば先月、金沢旅行に行った時も暖かったなぁ。たった1カ月前のことなのに、少し遠い記憶です。今日は...