スポンサーリンク

見どころ・おいしい物いっぱい!松島 宮城・岩手旅行②

ブログ村に参加しています(^^)♪

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ

おはようございます!Micandaです。
前回は仙台駅でお寿司を食べたお話を綴りましたが、今日はその後に行った松島について綴ります。

スポンサーリンク

JR仙石線

仙台から松島へはJR仙石線で向かいました。
松島の見どころの集まる松島海岸駅へは普通電車で約40分ほどです。

JR仙石線の始発は仙台駅ではなく、お隣のあおば通駅です。
徒歩で5~7分くらいだったので、あおば通駅から乗車しました。

あおば通駅の次の仙台駅から乗車した人たちは座れなかった人たちもいたので、少し歩いてあおば通駅から乗った甲斐がありました。

あおば通駅を10:49に出発し、松島海岸駅へは11:29に到着しました。

菓子工房 松田屋

クルージングの受付に向かうと思いきや、先にお菓子を買いに向かいました。
花より団子です(笑)
後から行く観瀾亭で人気のお茶菓子・松田屋さんの『松島紅爵かぼちゃタルト』が目的です。
松島駅から徒歩3分くらいのところにあるお店です。

優しいおばあさまに対応していただき、お買い物をしました。

5個850円という良心的なお値段設定も素敵です✨

松島紅爵かぼちゃのタルトは、松島で収穫される赤い皮のホクホク食感のかぼちゃで作られているそうです。
松島紅爵かぼちゃに特級バターやアーモンドなどを混ぜてタルトに絞り、焼き上げたお菓子です。
キャラメルがけされたかぼちゃの種が上にたっぷりと乗っています。

横からも撮ってみました。

松島紅爵かぼちゃは松島で収穫される赤い皮のホクホク食感のかぼちゃで作られているそうです。
松島紅爵かぼちゃに特級バターやアーモン混ぜ込んでなどをブレンドしたものをタルトに絞り焼き上げたお菓子です。
上にたっぷりとキャラメルがけされたかぼちゃの種が乗っています。

自宅に帰ってから冷凍保存したのですが、解凍後もタルトはサクサク、かぼちゃ生地はしっとりとしておいしかったです。
かぼちゃの種の歯ごたえや香ばしさも良かったです。
ほどよい甘さでありながらも1個で満足感を得られるので、食べ過ぎて自己嫌悪に陥らずに済みました。(笑)

松島紅爵かぼちゃのタルトはJR東日本のクルーズトレイン『TRAIN SUITE四季島』のお茶請けでも採用されたそうですよ。
『TRAIN SUITE四季島』 にはなかなか乗れなさそうなので、私はおいしいお茶請け菓子でガマンしておきます。(*‘ω‘ *) (でもやっぱり乗りたい✨)

松島遊覧クルージング・抹茶体験・かまぼこ手焼き体験

松島でクルージングができるということで事前にじゃらんで予約してみました。
丸文松島汽船のクルージングと観瀾亭の抹茶体験と松島蒲鉾本舗のかまぼこの手焼きがセットのコースを選びました。
通常1名 2,500円のところ2,000円になっていたのですが、さらにクーポンやら知らぬ間に貯まっていたポイントやらを使わせてもらったところ、2人で2,200円になりました。
「こんなに安くていいのかしらね?」と思いつつも楽しませてもらいました。

丸文松島汽船クルージング

まずは松島海岸レストハウスでクルージング・焼きかまぼこ体験・お抹茶体験のチケットを受け取りに行きました。
13:00~の乗船回を申し込んでいたのですが、12:00~の乗船回に間に合う時間だったので、12:00~に変更していただきました。
係りの方が薦めて下さったのですが、そのおかげでその後の観光もスムーズに行き、とてもありがたかったです。
臨機応変にご対応くださり、ありがとうございました✨

こちらの船でクルージングをしました。
2階席で楽しみました。
1階席もありますが、丸文さんは2階席でも追加料金はかからなかったので、恐らく皆さん2階席に座っていたかと思います。

島めぐり政宗コース50分コースを楽しみました。


なぜか丸文さんの船はそれほど混んでいなくて快適でした。

福浦橋

この日はお天気に恵まれて、海も島もとても美しかったです。

仁王島
鐘島

島々の説明のあとはガイドさんが震災の時のお話をして下さったり、海苔などの船内販売もありました。
私たちはのしいかを買いました。
海上ということで免税でした。
確か3枚で1000円だったと思います。

デッキに出ることもできるので、風を感じながら美しい景色やユニークな形の島々を楽しむことができできます。
船からの海の景色は子供の頃から見慣れているのですが、それでも松島の景色には感動しました✨
天気の良い日に仙台へ行くことがあったら、ぜひ松島まで足を延ばしてみてください。

クルージングを満喫して下船すると、向かいの乗り場には長蛇の列ができていました。

こちらは別の会社の船のようです。

松島かまぼこ手焼き体験

松島蒲鉾本舗総本店でかまぼこの手焼き体験をしました。
松島蒲鉾本舗総本店は遊覧船の発着場所である松島海岸レストハウスの近くにあります。

お店の奥に行くと手焼き用かまぼこ売り場があるので、チケットをもらい店先の焼き場へ向かいました。

先に焼いている人たちに倣って焼き始めました。

かまぼこ焼き体験1

焼き網に乗せ、軽く焼き目がつくまで焼きました。
少しふっくらしてきたらひっくり返し、裏面も焼いて出来上がりです。

店内にテーブルと椅子がありましたが、満席だったので店先でいただきました。
ありがたいことに店内にはお茶も用意されていました。

かまぼこ焼き体験2

ちょっと焼き過ぎたかもしれません…
それでも、ふっくら・ぷりっとして、おいしかったです。

売店では色々な種類のかまぼこが販売されていました。
いつも父へのお土産は悩みますが、宮城にはおいしい日本酒もかまぼこもあるので、お土産には困らなくて良いですね。
牛たんもあるし。

観瀾亭

お次は伊達政宗が豊臣秀吉から拝領した伏見桃山城の茶室・観瀾亭へ行きました。
観瀾亭からは松島の美しい風景を眺められます。

観瀾亭で抹茶とずんだもちをいただきました。

ずんだ餅の他にも先ほどご紹介した松田屋さんのかぼちゃタルトも選べます。
またこの日はなかったのですが、季節の和菓子もあるようです。

五大堂

焼きかまぼこ体験のあとに東北最古の桃山建築といわれる五大堂へ行きました。

お堂へ行く途中に下がよーーく見える橋を渡って行きます。
高所恐怖症の人にはつらそうでした。
私はスマホを落とすのが怖かったので、橋の上では撮影できなかったです。(^^;)

お堂のあるところからも松島の海が美しかったですよ。
お堂には十二支が彫刻されていて、ついつい自分の干支や家族の干支をチェックしてしまいました。

来年の干支・ねずみ

瑞巌寺

瑞巌寺は、828年に慈覚大師が開創し、1609年に伊達政宗が5年の歳月をかけて再建したお寺です。
伊達家の菩提寺だそうです。
本堂御成玄関・庫裡は国宝に、御成門・中門・障壁画は国重要文化財に指定されています。

絢爛豪華な襖絵や、息を飲むほど素晴らしい総透かし彫りの唐戸や欄間など、思わず見入ってしまいました。

ミーちゃんというかわいいねこちゃんがいました♡

美しい毛並み、かしこそうなお顔をした美人ねこちゃんでした。

円通寺

伊達政宗の嫡孫・光宗の菩提寺です。
光宗君は幼少の頃より文武に優れたそうですが、19歳という若さで亡くなられてしまったそうです。

縁結びのお寺でもある円通院にはかわいいこけし型絵馬(でいいのかな?)が並んでいました。

みんなで楽しくお話しているみたい。女子会っぽい。

実はこんなにたくさんいます!↓

女子会というよりも集会のほうか当てはまるかしらね。
皆様が幸せな出会いに恵まれますように…✨✨

手入れの行き届いたお庭をゆっくりと楽しみました。

日本庭園はいつ来ても落ち着きますね。

17:30から円通院のライトアップがあったのですが、まだあまり紅葉していなかったので、今回はライトアップは見ずに17:12のJRで仙台へ戻りました。(17:51着)

食べ歩き

松島にはおいしい食べ物がたくさんあったのですが、私たちは焼きたてせんべい、焼き牡蛎、ほたて焼きをいただきました。

焼きたてせんべいの他にもソースせんべいや胡椒せんべいも買いました。
とてもおいしかったので、もう全て食べてしまいましたが…

焼きたてを店先でいただきました。
焼きたてをすぐにいただけるのが一番贅沢ですね。

他にも牡蛎カレーパンも人気があるそうですよ。
でも、ウミネコにも大人気のようなので、奪われないよう、気を付けて食べて下さいね。(^^)

今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
それではまた…

こちらの記事も読まれています

宮城

コメント