スポンサーリンク

無水鍋バーミキュラのレストランでモーニングしてきました

ブログ村に参加しています(^^)♪

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ

おはようございます!Micandaです。
かなり遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

今回のお休みも愛知県に帰省してきました。
少し長めに滞在したので、松坂屋の紅茶飲み放題のイベントに参加したり、アフタヌーンティーに行ったりしました。
今日は、同じく愛知県滞在中に行った無水鍋バーミキュラのレストランでのモーニングについて綴ります。

スポンサーリンク

バーミキュラビレッジ

無水鍋バーミキュラと言えば、食材のおいしさをぐっと引き出せる名品として愛されていますね。
最近では炊飯機能のあるものも人気ですよね。
そんなバーミキュラを製造されている愛知ドビー株式会社は名古屋市中川区に本社工場があり、2019年12月3日には本社工場近くにショップやレストランやベーカリーなどの施設が集まるバーミキュラビレッジがオープンしました。

レストランではバーミキュラの鍋で作ったお料理をいただけるということで、オープン前から気になっていたんですよね。
前日の15時頃に車で下見に行ったところ、店先はお客さんで混み合っているという感じではなかったのですが、駐車場はほぼ満車でした。
なので、「オープン時間に行けば大丈夫かな?」と思い、オープン時間の8:30頃に到着するように出かけました。
8:32に到着した時は店先に10人くらいの方たちが並んでいました。

ふと店内をみると… ほぼ満席でした💦
オープン時間前からかなりの人数が並んでいたので、この日はオープン時間を早めたそうです。

この日は冬休みでさらに日曜日ということもあり、外で約45分、店内で15分並びました。
それほど寒い日でなくて良かったです。
外で並んでいる時にはサービスでハーブティーを出して下さいました。

驚いたことに9:00頃にはランチタイムのために並ぶお客さんがいました!
外で、2時間くらい待つのでしょうね。
隣にあるバーミキュラのパンのお店は10:00オープンなのですが、そちらも並んでいました。
パンのお店はイートインもテイクアウトもできるようです。

大きな窓から日差しが差し込んで、明るくて気持ちの良い店内でした。
インテリアも素敵でした。

席はお隣との距離も程よく離れていて、会話も気になりませんでした。

中川運河を眺めながらゆったりとお食事できました。
この写真はモーニング時間の終わり頃に撮影したので、お客さんが写っていませんが、入店した頃はテラスもほぼ満席でした。

モーニングメニューは

  • イチゴとマスカルポーネチーズのタルティーヌ 900円
  • こだわり卵の目玉焼きをのせたラタトゥイユのタルティーヌ 800円
  • こだわりキノコのダッチパンケーキ 1100円
  • 豚すね肉とカリフラワーのスパイスカレー(ライスポットで炊いたレモンライス付き)1000円

残念ながらダッチパンケーキ以外はすでに売り切れでした(T_T)
迷わずに済みましたが…

他に、サラダ(300円)、ドリンク(200円、カフェオレのみ300円)、セットデザートの栗のブリュレ(400円)も追加できます。

カトラリーレストもさりげなくバーミキュラー製でした。

さてさて、ダッチパンケーキの登場です!

パンケーキと聞いて想像するふかふかタイプではなく、どちらかというとクレープっぽい感じです。(店員さんより事前に説明有り。)
上に乗っているキノコや生ハムは上質なもので、風味が良くておいしかったです。
この鍋は非売品のバーミキュラだそうです。
見ての通りなので、朝からガッツリ派はこれだけではお腹いっぱいにはなりませんが…

朝からガッツリ派の私は、もちろんデザートも追加しました。

ペーストとカットの中間くらいの栗がブリュレの中に入っていて、絶品でした。
上のキャラメリゼがもう少し薄いほうが私は好みですが…
こちらの鍋は販売されているようです。

カフェラテにはかわいいアートが!✨✨

姉のカフェラテにはかわいいクマの親子。

私のカフェラテは子年らしく、ネズミと令和の文字のアートでした。
かわいくて、ほっこりとしました。(^^)

キラキラと光る中川運河を眺めながらのお食事はとても気分が良かったです。
帰省の際にはまたおじゃましたいです。
それと、次回はベーカリーやスタジオエリアにも行ってみたいです。

場所や営業時間などはバーミキュラビレッジのウェブサイトをご覧ください→バーミキュラビレッジ 公式サイト

カフェラテの写真を見たら、カフェラテが飲みたくなってきました。(笑)
ということで、私は今からカフェタイムです。

今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
それではまた…

こちらの記事も読まれています

名古屋

コメント