おはようございます!Micandaです。
久しぶりにデコパージュをしましたので、今日はそのお話です。
デコパージュについてはこちら→お家グッズ、リメーク作戦! デコパージュで華やかに!
練習したかったのに…
母が半年前にガラケーからスマートフォンに変えました。
母はスマホアクセに興味がないので、カバーをつけずにスマホを使っています。
Micandaもタブレットにカバーをつけずに使っているので、人のことは言えませんが…(^^;
今回姉からの依頼で母のスマホカバーをデコパージュで作ってみました。
本当は自分のタブレットカバーで練習してからと思ったのですが、家電量販店に行ったところ、Micandaのタブレットはすでに生産が終わっており、カバーもそのお店にはないとのことでした( ;∀;)
他のお店にもあるかどうか…とのこと。
使い始めて3年目なのですが、ケースを作ったのにしばらくして故障してもヤダなぁ…と思い、自分の分は買い替えてから作ることにしました。
ということで母のスマホカバーをデコパージュで柄づけしてみました。
姉からスマホカバーが届く
Micandaも母同様、メカ関係に興味がほとんどなく、かなり疎いです。
なので間違えて違うカバーを買って来かねないので、姉に買ってきてもらうことにしました。
デコパージュは本来白い物にするのが基本です。
しかし白が見つからなくて、色々なところを探し回ってもらうのも悪いなぁ…と思い、白か透明のカバーと幅を持たせてお願いしました。
そして送られてきたのがこれです。
やっぱし透明でした( ̄▽ ̄;)
一応、透明が来た時の方法も考えていたのでいいんですけどね。
このペーパーにしました
母のスマホカバーなので、あまりかわいすぎるのは…と思い、探しにいきました。
母が好きなユリの柄がいいかな~と思ってこれにしてみました。
色が薄いので春夏ぽいかなぁ…とは思ったのですが、柄と色合いが気に入ったのでこれにしました。
ZARA HOMEのペーパーナフキンです。
透明を白にする
そのままペーパーを貼っても恐らく柄が見えにくいので、透明を白にする作業をしました。
ペーパーナフキンは3枚重ねか2枚重ねになっている物が多いのですが、デコパージュでは1枚目の柄のついているものだけを使います。
2枚目、3枚目は白いペーパーなのです。
1枚目を剥がすとこんな感じです。
このペーパーは2枚重ねでした。
この2枚目のペーパーをまず何回か貼って白のベースを作りました。
こんな感じです。
液が乾ききっていないのでまばらですが…
ちなみに私は白を3枚貼りました。
手間はかかるのですが、方法としてはたいしたことではありません。
意外と手間がかかります
ペーパーを何度か貼らないといけないのも確かに手間なんですが、それよりもスマホカバーの独特な穴(?)たちに手間がかかりました。
穴とはボタンやカメラの部分のことです。
ペーパーを貼る度に穴を空けて、穴の形を整えて…という作業が今まで作ったものではあまりやったことがなかったので、意外と手間だなぁ~と思いました。
こんな感じになりました
なんとか柄も貼りつけて仕上げをして、できあがりました。
こんな感じです。
淡い色合いだったので大丈夫かな?と思っていたのですが、出来上がってみればペーパーの時よりも色が濃くなったように感じます。
柄があと5㎜くらい下のほうがよかったかなぁ…とは思いますが、これだけユリが切れていてもユリと分かるので良しとしましょう。
気になることが…
ただ、気になることが…
実は母のスマホは赤なんですよ (-_-;)
なので、柄が見えにくくなるのではないかと…
実際にはめてみないことにはどれくらい赤が影響するのか分かりません。
それと、デコパージュをするとカバーが分厚くなるので、スマホの放熱の妨げになるのでは…
と気がかりです。
しばらくスマホをよく確認するよう、お願いしておこうと思います。
夏は外してもらおうかな…と思っています。
こんなペーパーナフキンも買いました
同じくZARA HOMEで自分用にペーパーナフキンを買いました。
これです。
何を作るかはまだ決めてないんですけどね (^^;
リビングダイニングは白とシルバーが多いので、使いやすそうだなぁ~と思い買いました。
これから何を作るか考えたいと思います。
それと今度はクリスマス用にLEDキャンドルを作ろうと思い、LEDキャンドルを買いました。
11月ももう中旬なので、早く作らないといけませんね。
ハロウィンのLEDキャンドルを作ったお話はこちら→デコパージュで玄関先のハロウィングッズ作りました
今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
それではまた…
コメント