不器用な私でも貼れた窓用の遮光用マスキングテープ「mt CASA Shade」四年経っても大丈夫!

ブログ村に参加しています(^^)♪

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ

おはようございます!Micandaです。

先日、名古屋に帰省した際に、Aming(アミング)という雑貨店に遊びに行って来ました。
私は3月3日にオープンした天白店に行ってきたのですが、ガーデニング用品やキッチン用品、食品や美容商品や衣類など、広い店内にセンスよくディスプレイされていて、とても楽しい時間を過ごせました。

私は初めてアミングへ行ったのですが、元々は石川県の会社で、石川県と愛知県以外にも富山県、福井県、新潟県、長野県、滋賀県、群馬県、栃木県にあるそうです。

自宅のある川崎市にも出店してほしいです。
ペーパードライバーなので、できれば駅の近くがいいです(笑)

アミングについて詳しくはこちら→Amingウェブサイト

欲しい物がたくさんあったのですが、おこづかい日前でお財布が寂しかったので、夫・ナリのお弁当用バッグと幅広のマスキングテープを買いました。
今日はその時に買った幅広のマスキングテープのお話です。

スポンサーリンク

mt CASA Shade

『mt CASA Shade 』はカモ井加工紙株式会社の窓ガラス用マスキングテープです。

カモ井加工紙のmt CASA Shadeの窓ガラス用マスキングテープ

窓に貼ることで、日差しをやわらげたり、目隠ししたりできるものです。
テレビでもよく紹介されているので、ご存知の方も多いのでは…

カモ井加工紙株式会社のウェブサイトを見て知ったのですが、『mt CASA Shade 』は紫外線を99%カットしてくれるそうです。

我が家は目隠し目的で買ったのですが、紫外線まで防いでもらえるのは嬉しいですね。

mt CASA Shade を貼ってみた

今回貼った窓のサイズは102㎝×40㎝です。
同じサイズの窓2面に貼りました。

まず窓をキレイに拭いて、貼ります。

私の買った『mt CASA Shade 』は幅が15㎝なので、1枚のガラスに3行(回)貼りました。

カモ井加工紙のmt CASA Shadeの窓ガラス用マスキングテープを窓に張ったときの明るさ

不器用な私でも遠目から見ればキレイに貼れました。
細かな柄(格子柄)なので継ぎ目の柄合わせが大変でしたが、それ以外は特に難しいこともなく1人で貼れました。
私はのろまなほうなので1時間くらいかかりましたが、器用で手早い方だったら30分くらいで貼ってしまうかもしれませんね。

マスキングテープなので、失敗してもやり直せるのがありがたいです。

継ぎ目に1㎜くらい隙間が空いているところもありますが、私は70%できていればOKな人間なので、合格です!

カモ井加工紙のmt CASA Shadeの窓ガラス用マスキングテープを窓に張ったときのシートのつなぎ目

目を細めたら隙間なんて見えません(笑)

私は貼り終わった後にマスキングテープを少しだけ長めにハサミでカットし、キレイに貼った後にカッターナイフで余った分を切り取りました。(サッシを傷つけないように注意してください。)

引っ越してみたらよそのお家から部屋の中が丸見えだったなんてこともあるかと思うので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか?

私が買ったものは15㎝×10mで1,200円だったので、もしも上手くできなかったとしても諦めがつくのでは…

ズレが気になる方はワザと数センチ開けて貼ってもいいですしね。
レースカーテンを引きっぱなしにしていた窓なのですが、『mt CASA Shade 』を貼ったのでレースカーテンは上げています。
日中はレースカーテンの時より少しだけ部屋が明るいような気がします。
出来るだけ長持ちしてくれることを祈りつつ…

夫・ナリ
夫・ナリ

取り付けて四年以上経ちました。若干下部の隅2か所が剥がれかかってはいますが、よほど神経質な方でない限り気にならないレベルと思います。いい仕事してくれています(*^^)v

mt CASA Shadeについて詳しくはこちら→カモ井加工紙株式会社のウェブサイト

追記:4月12日にフジテレビの『ノンストップ!』でもガラスに貼るマスキングテープが紹介されていました。
『mt CASA Shade 』の私とは違った柄(丸の柄)を貼っていて、丸柄もかわいくていいなぁ~と思いました。
他にも、キッチンの水ハネが気になるところに貼る防水のマスキングテープやベタつきにくいハサミ(マスキングテープを切るとハサミがベタつくことがあるので…)なども紹介されていました。
ハサミは100均でも売っているそうです。

今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
それではまた…

こちらの記事も読まれています

遊んで食べて時々旅して

コメント