スポンサーリンク

サクラジマアイランドビューで大迫力の桜島北岳をめざして! 鹿児島旅行⑫

ブログ村に参加しています(^^)♪

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ

おはようございます!Micandaです。
今日から鹿児島旅行2日目を綴ります。

スポンサーリンク

2日目 4月9日(日)

ホテル➡鹿児島中央駅➡かごしま水族館前(桜島桟橋)➡桜島フェリーターミナル➡桜島港➡桜島ビジターセンター➡(サクラジマアイランドビュー乗車)➡烏島展望所➡赤水展望広場➡湯之平展望所➡桜島港➡桜島溶岩なぎさ公園(足湯)➡桜島港➡かごしま水族館前(桜島桟橋)➡鹿児島中央駅➡鹿児島黒豚とんかつ大山➡鹿児島中央駅➡指宿駅➡いぶすき秀水園➡砂むし会館砂楽➡いぶすき秋水園

桜島へ移動

お世話になったホテルアービック鹿児島さんにチェックアウト後、キャリーバッグを預かってもらい、いざ桜島へ。
まずは、鹿児島市営バス、電車、フェリーで利用できる『1日共通利用券~キュート~CUTE』を購入するため、鹿児島中央駅総合観光案内所へ。
『1日共通利用券~キュート~CUTE』を購入後、鹿児島中央駅東口にあるカゴシマシティービューの乗り場へ向かいました。(東4乗り場)
この日は鹿児島シティービューのウォーターフロントコースに乗りました。
(鹿児島中央8:40発、かごしま水族館前8:56着)

かごしま水族館前(桜島桟橋)バス停から桜島桟橋は近いのですが、フェリーに乗るまでに建物の中を結構歩きました。
9:15発のフェリーに乗り、約15分で桜島に到着!

このフェリー、24時間営業してるんですよ。

桜島ビジターセンター

桜島を巡るサクラジマアイランドビューというバスで桜島を巡ったのですが、サクラジマアイランドビューの出発まで30分ほど時間があったので、火の島めぐみ館をダッシュで見学しました。

桜島港から桜島ビジターセンターまでは約10分、散歩がてら歩いて行きました。

途中、桜島バージョンのローソン発見!

ロゴが茶色で、渋めでした。
ローソンの近くにファミリーマートがあったのですが、同じく鹿児島バージョンでした。

そうこうしているうちに桜島ビジターセンターに到着!

桜島ビジターセンターはシアターや模型や噴火物(火山礫)の実物などを見ながら桜島について学べるところです。
係りの方が館内にいるので、分からないことなど教えていただけます。
短時間しか見られませんでしたが、シアターや係りの方の解説のおかげで効率よく学べました。
でも1、2時間かけてゆっくりと見たらもっと楽しかっただろうなぁ~と思います。

サクラジマアイランドビュー

サクラジマアイランドビューは桜島の見どころをバスでぐるりと巡るバスです。

桜島港➡火の島めぐみ館➡レインボー桜島➡ビジターセンター➡烏島展望所➡赤水展望広場➡赤水湯之平口➡湯之平展望所➡桜洲小学校前➡桜島港

見どころではバスが停車し、下車見学できます。
停車時間は烏島展望所5分間、赤水展望広場8分間、湯之平展望所15分間です。

サクラジマアイランドビューも『1日共通利用券~キュート~CUTE』で乗車できます。
座席は指定席ではないので、ずっと座りたい方は見学後早めにバスに戻ったほうが良いかもしれません。
赤水展望広場~湯之平展望所、湯之平展望所~桜島港の2か所が山道でバスが揺れますし、距離も長いので、ご年配の方や小さなお子様連れの方は座ったほうがよいかと思います。

烏島展望所

烏島展望所のある烏島はかつては島でしたが、大正噴火(1914年)の溶岩流で完全に埋没しました。
烏島のあった場所は烏島周辺の海と共に桜島の一部となっています。

烏島展望所から鹿児島市街地はこんなふうに見えました。

この日はほぼ1日中曇ってましたが、雨が降らなくてよかったです。

展望所は階段又は坂(スロープ)を上って行くのですが、坂はぐるりと回る分、時間がかかるので、階段を上れる方は階段を上ったほうが早いです。
私たちは何も考えず坂を上ってしまい、後からバスを降りた人たちより遅く展望所に着きました💦

赤水展望広場

赤水展望広場は2004年に歌手の長渕剛さんがオールナイトコンサートをされたところだそうです。
その記念に建てられ『叫びの肖像』という巨像がありました。
『ガイドブックココミル鹿児島』によると、『叫びの肖像』は高さ3.4m、重さ38.2㌧の溶岩でできているそうです。

赤水展望台からの眺めはこんな感じでした。

広々とした広場と錦江湾が広がっていました。

湯之平展望所

桜島北岳の4合目にあり、入山できる場所で一番高いところにある展望台です。


すぐ近くにゴツゴツとした山肌を見られます。

とても迫力がありましたよ。
湯之平展望所は2階建ての建物で、中は桜島の解説がされていました。

これで下車見学は終了。
1周、約1時間です。

桜島溶岩なぎさ公園(足湯)

桜島港に戻り、次は「桜島」溶岩なぎさ公園足湯へ。
本当はバスで行きたかったのですが、かなり並んでいたので、歩いて行くことにしました。
「桜島」溶岩なぎさ公園足湯は桜島ビジターセンターの近くでした。

見晴らしがよくて、人のあまりいない奥の方の場所で足湯に入ってみました。

が、お湯が恐ろしくぬるい…💦
「こんなもんなのかな?」としばらく入っていたら、後から来た方に「あっちの方がお湯が熱いですよ」と教えてもらい、移動。
眺めがいいのに人がいなかったのはそういうことかと、移動しました。
親切な方に出会えて幸運でした✨

入り直した方のお湯は熱くて、気持ちよかったです。
(東屋のある近くで入りました。)

鹿児島中央駅へ戻る

足湯を楽しんでリラックスできたので、鹿児島市街地へ再びフェリーで戻りました。

下船後はバスではなく、市電で鹿児島中央駅へ戻りました。

私は市電の走っている街に住んだことがないので、市電に乗るのはなんだかワクワクします。

ついつい運転席の写真とか撮ってしまいました。

↑この写真は1日目の夜に撮ったものです。

12:30頃鹿児島中央駅に戻ってきました。
桜島観光は曇り空だったこともあり、早めに済ませてしまいましたが、なんとか予定通り見られてよかったです。
近くで見た北岳の迫力を感じられただけでも桜島まで渡ってよかったです。

さてさて、観光の次はランチです♪
とってもおいしい物を食べてきましたよ。
そのお話は長くなりそうなので、また次回に…

今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
それではまた…

鹿児島旅行の記事の一覧は以下をご覧ください。

鹿児島旅行
「鹿児島旅行」の記事一覧です。

コメント