スポンサーリンク

金沢旅行⑥ ~加賀藩士の生活を学びつつ、おやつも食べる~

ブログ村に参加しています(^^)♪

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ

おはようございます!Micandaです。
最近はすっかり金沢にはまってしまい、金沢を舞台にした小説を読んだりして過ごしています。
今日もこの後…ふふふっ。←怪しすぎ… (-_-;)

さてさて、今日も金沢旅行について綴っていきます。
昨日の続き、長町武家屋敷跡のお話です。
武家屋敷跡 野村家以外にも見どころありですよ。

スポンサーリンク

大野庄用水

大野庄用水は400年前に加賀藩の中心部を火災や敵から守るために造られた用水です。
以前にお話した忍者寺こと妙立寺の側を流れる犀川から取水しているそうです。

以前は生活用品を乗せた船が通っていたので、御荷川(おにかわ)と呼ばれていたとか。
大野庄用水は土塀の町並みをさらに雰囲気良くしていましたよ。

dscf1978

お庭の紅葉と緑もいいですね。
昨日お話した長町武家屋敷跡 野村家のお庭の池は大野庄用水の水を取り込んでいるそうですよ。

旧加賀藩士 高田家跡

dscf2021

こちらには復元された長屋門とお庭があります。

長屋門とは長屋の中央に門があるものです。
門の両サイドに長屋や厩(うまや)がついていると言ったほうが分かりやすいでしょうか。
長屋門は中級以上の武士のみが持つことを許されていたそうです。

もちろん長屋に住んでいるのは藩士様ではなく仲間(ちゅうげん)と呼ばれる奉公人です。
長屋の窓からは門の外側が見られるので、見張りもできます。
長屋の説明などを読んでいて、肝心の長屋の写真を撮り忘れました ( ̄▽ ̄;)

代わりにお庭の写真をご覧ください (^^;)

dscf2023

高田家にも大野庄用水を引水した池泉回遊式庭園があります。
高田家のお庭も立派なお庭で、ぶらぶら歩きながら眺めました。

おやつ

高田家に行く途中で見つけたお麩のお店『茶庵』でおやつタイムです。
注文とお支払いを済ませてから席につくシステムです。

本当はお麩のみたらし団子風をいただきたかったのですが、残念ながら売り切れ。
なので、きな粉でいただくお麩にしました。

dscf2037

プレーンとヨモギのお麩です。
お麩がもちもちして、おいしかったです。
お茶もいただき、ほっこりティータイムでした。

『茶庵』は麩まんじゅうの種類が豊富で、キャラメル味の餡の麩まんじゅうがあり気になったのですが、あまり食べ過ぎてディナーまでにお腹が減らないと困るのであきらめました。
でも、やっぱし食べておけばよかったかなぁ… ←未練たらたら ^^;

金沢足軽資料館

2棟の加賀藩の足軽の住居を移築して展示しています。
ガイドブック『ココミル』によると藩政期から平成まで実際に住居として使われていたとか!
最近までどなたかがお住まいだったのですね。

dscf2036

他の藩では足軽の住まいは長屋が多かったようですが、加賀藩では足軽もこのような戸建で生活できたそうです。

dscf2032

ここが入口です。なかなか立派です。
お家の中に入ることができます。

dscf2030

なんだか田舎のおじいちゃんの家に遊びに来た気分です。

dscf2029

お台所や…

dscf2028

お膳などが展示されています。

dscf2027

↑これはなんでしょう?
はしごに上って入るのですが…

隠し部屋ではありません。(先に行った忍者寺が頭をよぎる…)
納戸だそうです。
でも、部屋として使うこともできるそうです。

実際に当時の足軽のお家に入って学べる資料館は分かりやすくていいですね。
当時の人たちの生活を想像したりして楽しく過ごせました。

長町武家屋敷跡には他にも大正時代の建築を改装したビストロや本屋さんや雑貨屋さんがあったり、武家屋敷風のお土産屋さんや陶器のお店などがあります。

dscf2045

このあとは18:00のディナーまで少し時間ができたので、にし茶屋街を再び訪れることにしました。
お昼とはまた違った雰囲気でよかったですよ。
このお話はまた後日…

 

今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
それではまた…

金沢旅行の記事の一覧は以下をご覧ください。

金沢旅行
「金沢旅行」の記事一覧です。

コメント