スポンサーリンク

KUBOTAアフタヌーンティー に行ってきました(ホテル椿山荘東京)

ブログ村に参加しています(^^)♪

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ

こんにちは!春らしくなってきましたね。

すでに終了してしまったのですが(2022年1月11日〜2月28日)、ホテル椿山荘東京で開催されていたKUBOTAアフタヌーンティーが素晴らしかったです。
私がお邪魔したのは KUBOTAアフタヌーンティーの第二弾だったのですが、第一弾は2021年10月に開催されていました。
なので第3弾も開催されたら嬉しいなぁ〜という期待を込めつつ、その時の参考までに綴ります。

スポンサーリンク

錦水・お席

ホテル椿山荘東京はラウンジのアフタヌーンティーが有名ですが、KUBOTAのアフタヌーンティーはそのラウンジではなく、料亭での開催でした。

錦水(きんすい)という名の料亭で、数寄屋造りの立派な建物でした。
2月末に訪れたので、美しいひな壇も観られて嬉しかったです。

私は子供の頃、お人形遊びが大好きだったんですが、雛飾りのお道具を使ってお人形遊びをしてみたいと思っていたことが懐かしいです。

それはさておき、普段は料亭なんてなかなか足を踏み入れることもないので、この日が来るのをとても楽しみにしていました。
お料理だけでなく、建物や設えも和の風情が溢れており、非日常感を存分に味わえました。

中庭には滝までありました。
こちらの滝は錦水からしか見られないかと思います。

今回も私は一人でやってきたのですが、案内してくださったお席がお花の真ん前のお席で、お食事とお花とお軸以外は私の視界に入らないという、私にとっては最高なお席でした。

一人のほうがお食事やスイーツの内容に集中できるので、一名でもアフタヌーンティーを受けて下さるお店が増えてきて嬉しいです。

メニュー

錦水さんのアフタヌーンティーはメニューがすごく詳しく説明されていて、私の説明よりも間違いなく分かりやすいので引用させていただきます♪

ウェルカムドリンク「久保田 こうじあまざけ」ヨーグルト割り

スイーツ

「純米大吟醸」ティラミス
甘みと酸味が調和した味わいの「久保田 純米大吟醸」を、生地にたっぷり染み込ませたティラミス

「碧寿」羊羹
どっしりとした日本酒の味わいを感じる「久保田 碧寿」とフレッシュブルーベリーの、なめらかな食感の羊羹

「萬寿」ガナッシュ
発売から長きに渡り愛されている「久保田 萬寿」の深みのある味わいを生かしたビターで濃厚なガナッシュ

「ゆずリキュール」
コンポートゼリー爽やかな香りの「久保田 ゆずリキュール」、みかんの酸味、あんずの甘みをお楽しみいただけます。

「紅寿」フィナンシェ
清涼感のある「久保田 紅寿」を、フィナンシェの生地とクリームに使用。フィナンシェの上には苺をのせました。

プレーンスコーン
二十九年以上愛され続けている当ホテル定番のスコーン クロテッドクリームとご一緒にお召し上がりください。

セイボリー

河豚煮凝り
河豚(ふぐ)の皮のコリコリとした食感をお楽しみください。

米粉パンのカナッペ(二種)
甘海老塩麹和えとイクラ。木ノ子と湯葉のサラダ風の二種 塩麹では「久保田 碧寿」を少量使用しています。

豆腐味噌漬け
表面を炙った豆腐の味噌漬け。お口直しにおすすめです。

袱紗焼き
きくらげ・人参などを入れた卵焼き

道明寺麩の田楽
「久保田 碧寿」でのばした木の芽味噌とともに。

別皿

椿蒲鉾 花蘂のお吸い物
花の雄しべと雌しべの総称「蘂(はなしべ)」。厳しい冬を越え、花を咲かせて交配し、次の未来へと実を実らせる椿の蒲鉾を「椿蘂」と名付けました。 2022年ホテル開業 70周年を記念し、明るく温かな未来、未来への実り、子孫繁栄、商売繁盛を祈願する縁起物としてご用意しました。

鯛昆布〆と穴子の手毬寿司
鯛昆布〆の上には、煎り唐墨をのせています。

久保田の雲海ホイップ
庭園演出「東京雲海」をイメージ。「久保田 千寿」と豆乳を、ムースのようなふわふわ食感の食べる雲海に見立てました。

日本酒香る和のティータイム KUBOTAアフタヌーンティー メニューより
「久保田 こうじあまざけ」ヨーグルト割り

寒さの厳しい時季だったので、優しく甘酸っぱい風味の甘酒に心が解れました。

これぞ料亭のアフタヌーンティー!
鞠型のお重、そそられました。

お重の右前は鯛昆布〆と穴子の手毬寿司、左前は久保田の雲海ホイップ。
雲海ホイップのほわほわとした舌触りと久保田の風味が最高でした。また食べたい!

下段のスイーツ。
時計回りに、「ゆずリキュール」コンポートゼリー、「紅寿」フィナンシェ、「碧寿」羊羹、「萬寿」ガナッシュ、プレーンスコーン(お隣の白い丸っこいものはスコーン用のクロテッドクリーム)。
そして、中央が「純米大吟醸」ティラミス。

↑スコーン用の取皿が可憐でときめきました♡

上段のセイボリーはさすが料亭らしく上品な美しさでした、そしてもちろん美味でした。
時計回りに、豆腐の味噌漬け、米粉のカナッペ(二種)木ノ子と湯葉のサラダ風・甘海老塩麹和えとイクラ、道明寺麩の田楽、袱紗焼き、河豚煮凝りです。

そしてこちらは、お味も見た目も絶品の椿蒲鉾 花蘂のお吸い物です!

ホテル椿山荘東京の超一流パティシエさん作 蒲鉾の椿です!
ホテル開業70周年の記念としてご用意いただいたとのこと。気合を感じます!
中には私の大好きなうずら卵が丸ごと1個入っていて、これまた幸せ♡

錦水のアフタヌーンティーは6種類のドリンクが用意されており、嬉しいフリーフローでした。

お飲み物

*〈ダージリン セカンドフラッシュ〉
インド北東部ダージリン地方で生産される紅茶。
春・夏・秋の年三回が旬となる中でも、伝統的に最も高く評価されている夏摘みのダージリンは芳醇で豊かな香味がお楽しみいただけます。

*〈紅富貴(べにふうき)〉
アッサム系の「べにほまれ」とダージリン系の「枕cd86」を交配させた静岡県産の紅茶。抗アレルギー効果が期待される成分「メチル化カテキン」を豊富に含んでいることがわかり注目を集めています。

*〈煎茶〉
商業的なお茶の生産地として最北限に位置する新潟県村上市のお茶「村上茶」。雪に覆われる厳しい冬の気候と生産者の栽培技術により独自の風味を持った味わいが特徴。

*〈グリーンティーマスカット〉
静岡県産煎茶の茶葉に爽やかなマスカットの香りをつけたすっきりした味わいの国産煎茶。

*〈ほうじ茶〉
緑茶の一種であり、煎茶や番茶、茎茶を高温で焙煎したもの。気持ちを落ちつかせてくれる香ばしい香りが魅力です。

*〈コーヒー〉
トアルコ トラジャをベースにブラジル産 非水洗アラビカ種などを使用した ブレンドコーヒー。爽やかな酸味と深いコクをお楽しみください。

日本酒香る和のティータイム KUBOTAアフタヌーンティー ドリンクメニューより
グリーンティー マスカット

とても香りの良いグリーンティーでした。
緑茶の中にマスカットの風味がふわっと香って、心地よかったです。
ドリンクの中で一番のお気に入りです。

紅茶はダージリンと紅富貴の両方いただきました。
誰かに丁寧に紅茶を入れていただけることに幸せを感じます。

フリーフローのドリンクの他に、別途料金がかかりますが、アルコールの用意もありました。

*久保田 純米大吟醸 萬寿 90ml 1,500円

*久保田 純米大吟醸 90ml 1,100円

*本日の久保田   90ml 1,100円

*サッポロ エビスマイスター 生ビール グラス1,600円/グラス小1,020円

*スパークリングワイン グラス 1,200円

*白ワイン グラス 1,200円

*赤ワイン グラス 1,200円

表示価格に別途サービス料10%加算させていただきます

日本酒香る和のティータイム KUBOTAアフタヌーンティー ドリンクメニューより

このアフタヌーンティーは朝日酒造さんのご厚意で久保田を3種類試飲させていただけました。

萬寿と純米大吟醸と今日のおすすめです。
個性豊かな味わいで飲み比べていて面白かったです。
お酒は好きなんですが弱いので、私はこれだけの量で充分満たされました。
「今日のおすすめ」はなんだって? すみません、思い出せません…
ただ、河豚の煮凝り・豆腐の味噌漬けと久保田のマリアージュが最高だったことだけは覚えてます(笑)
ほろ酔い気分で大満足のアフタヌーンティーでした。
もしも第三弾が開催されるならば、またぜひ訪れたいです。

アフタヌーンティーの後は広いお庭と素敵なホテルの館内を拝見させていただきました。

ホテル椿山荘東京はホテルの方たちの対応が丁寧で温かく、和と洋の調和が素晴らしいので、私の中では両親を連れて行きたいホテルNo.1です。

幸運にもお庭で「椿絵巻インスタレーション・アート」というイベントが開催されていました。(2022年4月10日まで)

パンフレットにある通り、「絵巻物のように美しい風景」を満喫できました。

今日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
それではまた…

こちらの記事も読まれています

文京区

コメント