スポンサーリンク

パンですよ! ~被災時でもおいしいパンを~

ブログ村に参加しています(^^)♪

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ

おはようございます!Micandaです。
早いもので8月もあと少し。もうすぐ9月ですね。
9月といえば何でしょ?
お月見、お彼岸、敬老の日…
もう一つ、大事な日がありますよね?

そう、9月1日の防災の日です!

今日は被災時の心強い味方、備蓄用パンのお話です。

スポンサーリンク

「パンですよ!」とは…

備蓄用パンの「パンですよ!」

これが「パンですよ!」です。
缶入りの長期保存用パンで、賞味期限は製造日よりなんと5年です。
この写真はレーズン味ですが、他にチョコチップ味、コーヒーナッツ味もあります。
缶切りいらずで、防腐剤などは一切使用していないと製造元の名古屋ライトハウスさんのウェブサイトに書かれています。
(マーガリン、乳化剤、香料、酸化防止剤のトコフェロール、着色料のカロチンは使用されています。)

出会い

この「パンですよ!」は実家の近所に住むおばあさんに昨年いただきました。
このおばあさん、しっかりと災害に備えておいでで、「賞味期限が残り1年になって新しい物に買い替えるので、食べるのを手伝って!」と母にいくつか下さったそうです。
その1つを私がもらいました。
こんなことでもない限り、保存用パンを食べることは恐らくなかったと思うので有り難いです。
おばあさんと母に感謝。

そろそろ食べよかな。

賞味期限残り1ヵ月になったので食べることにしました。
実はもらった時からとても興味があったので、すぐにでも食べたかったのですが、せっかくの保存用パンなのでギリギリまでガマンしてました。

待ちに待った開缶!

パン好きなMicanda、ワクワクしながら缶をオープン!
もちろん缶切りなしで開けられます。

名古屋ライトハウスの「パンですよ!」の缶を開けたところ

「何?」ですよね?
マフィンカップに入ったパンが裏返しに入ってます。
なぜかというと、直接パンに触れることなく取り出すことができるように工夫されているのです。
薄紙でできているマフィンカップを指先でつかみながら取り出せば直接パンに触らずに食べられるのです。
災害時は十分に手も洗えない可能性が高いので、ありがたい工夫ですね。

取り出してみた

名古屋ライトハウスの「パンですよ!」のパンを缶から取り出したところ

実はこのパン、2個入りなんです。
災害時に残り1缶になった時に夫・なりと奪い合いにならずにすみそうです(笑)
食べ物の恨みは恐ろしいですからね~

サイズはよく見かける紙カップ入りのマフィンと同じくらいです。

割ってみた

名古屋ライトハウスの「パンですよ!」を割ってみたところ

半分に割ってみました。
触った感じは外はしっとりしており、割った感じは中側はフワッとしています!

食べてみた!

パネトーネみたいな感じでとてもおいしいです!

実は保存用パンはパサパサでおいしくないものだと思ってました。
でもこの「パンですよ!」はふつうのパンのようにおいしいです。
内側はそれほどしっとりとしていませんが、その分外側が普通のパンよりもしっとりしているので気になりませんでした。
それに何より、洋酒がきいたフルーツの砂糖漬とレーズンのラム酒漬がいいです。
本格的なお味にビックリ!
予想を大幅に超えたおいしさにMicandaも夫・ナリも感激✨
我が家の備蓄品に即、決定!!

夫・ナリ
夫・ナリ

非常食って賞味期限切れそうになると、もったいないので食べると思います。普通の非常食ってあまりおいしくないので、いやいや食べる感じだと思います。でも、この「パンですよ!」はそんなことなく、おいしく食べられますよ(^^♪

ブドウパンは洋酒の味がきいているので、洋酒が苦手な方やお子さんにはチョコチップ味やコーヒーナッツ味のほうがよいかと思います。
Micandaは3種類購入します♪ ( 届いたらすぐ味見しそう…(-_-;) )
1缶409円です。(2016年8月現在)

「パンですよ!」はこちらの商品です

缶に書いてある製造者情報を見てビックリ!
Micandaの故郷、名古屋の会社ではないですか!!
しかも若かりし頃よく車で遊びに行った「イオンモール名古屋みなと」のすぐそば。
初めて知った会社とは思えないくらい、急に親近感を感じます。
こんど帰省した時に遊びに行こうかしら… (笑)

製造元:社会福祉法人名古屋ライトハウス KAN食品開発センター

TEL:052-382-1551(代)
住 所:愛知県名古屋市港区十一屋1-70-4

楽天で購入できますよ。
楽天での「パンですよ!」の購入はこちら

今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
それではまた…

コメント